【ラブリーにゃんフェスタin東京2025】という、猫好き必見の展示会イベントに行ってきました!
たくさんの企業が出展していて、講演会もありとても楽しかったので、紹介します。
その他の猫のイベントについては、こちら。↷

まとめ
- 【ラブリーにゃんフェスタin東京2025】は猫好きのための展示会イベント
- 出展企業数が多く、スタンプラリー等もあり、飽きずに楽しめた
- 普段あまり見かけない商品や大量のプレゼントも貰えて、大満足!
- 講演会・トークショーでは興味深いお話を聞けて、勉強になった
ラブリーにゃんフェスタin東京2025ってどんなイベント?
ラブリーにゃんフェスタin東京2025(公式サイト)は、猫好きのための展示会イベントです。
有名な猫用品や雑貨を扱う、70社以上の企業が出展していました。
講演会や、猫用おやつやおもちゃなどの猫用品のアウトレットコーナーもあり、とても賑わっていました。
出展社数が多く、猫を飼っている人は誰でも楽しめるイベントです!

猫だらけの展示会イベントです!
営業時間と入場料
開催時期 2025年1月23日(日)~2025年1月24日(月・祝)
営業時間 10:00~17:00(最終入場16:00)
入場料 プレミア2,200円・一般2,000円
猫も一緒に入場できます。
アクセス
東京ビッグサイト南1ホール 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
実際に行ってみてどうだった?




会場が広く、たくさんの人で賑わっていました!
いつも利用している猫用ご飯や猫グッズの企業がたくさん出展していて、見応えがありました。
会場では、物販の他にもスタンプラリーやねこにすとと呼ばれる参加型の投票もあり、飽きずに楽しむことが出来ました。
また、今回は23・24日と2日間の開催でしたが、聞きたい講演会があったので24日に参加してきました。
会場価格として、通常よりも安く商品が販売されていたので、周りを見るとキャリーケースで来てたくさん買い込んでいる人も多かったです。



多くの人出で、大盛り上がり!
購入品
振り返ってみると、購入品は意外と少なかったです。
初めて見た商品があったので、ウェットフード・おやつ・ふりかけ・爪とぎを買ってみました。
好き嫌いせずに食べてくれると良いなーと思います。
荷物が重くなってきたので切り上げましたが、こう見るとほとんどプレゼントだったようです。笑





初めて見て、気になった物を買ってきました!
プレゼント


こっちは、プレゼントとして貰ったものたちです。2人分ですが、こんなに貰えました!
ドライフード・ウェットフード・おやつ・猫砂・防臭袋などなど。
試したことのない物ばかりなので、猫達がどんな反応をするのか楽しみです。



大量のプレゼント!大満足!
講演会・トークショー
今回は、講演会をメインの目的として参加してきました。
撮影禁止だったので写真はありませんが、動物行動学の先生のお話や猫の腎臓病(AIM医学研究所)に関する講演を聞いてきました。
猫のボディランゲージや、猫とのコミュニケーションの取り方、健康管理の方法などとても興味深いお話を聞けて、勉強になりました。近い将来、腎臓病で苦しむ猫がグンと減ると嬉しいですね。
また、猫おじさんとしても有名なサンシャイン池崎さんのトークショーも大盛り上がりで、楽しかったです!さすが芸人さんですね!
まとめ
- 【ラブリーにゃんフェスタin東京2025】は猫好きのための展示会イベント
- 出展企業数が多く、スタンプラリー等もあり、飽きずに楽しめた
- 普段あまり見かけない商品や大量のプレゼントも貰えて、大満足!
- 講演会・トークショーでは興味深いお話を聞けて、勉強になった
【ラブリーにゃんフェスタin東京2025】は、猫好きのための展示会イベントで、出展企業数が多く、普段あまり見かけない商品も買えて大満足でした。
人出は多かったですが、とても混み合う程ではなく、ゆっくり見て回れて楽しめました。
今回はたくさんのプレゼントも貰えて、前々から気になっていたものも貰えたので、今後使ってみようかなと思います。
猫用のごはんやおやつも大量にゲットできたので、猫達がどんな反応をするのか楽しみです。
ラブリーにゃんフェスタは毎年、様々な場所で開催されているようなのでお近くの方は、ぜひ次回行ってみてください!
コメント