MENU
カピ子
猫/愛玩動物飼養管理士/保護猫カフェ/動植物園/お散歩
元々は生粋の犬派でしたが、気がついたら猫のとりこになっていて、今ではすっかり猫派になりました。
野良猫や猫を取り巻く現状を知って、自分も出来ることをしたいと思い、保護猫の預かりボランティアを始めました。
このブログでは、ボランティアでの経験や猫に関する情報発信・日常の事などをコツコツと書いていこうと思います。

X(旧Twitter)・Instagramは毎日更新中!

【手作りご飯】猫に焼き芋をあげても大丈夫?どのくらいの量ならあげてもいい?

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんは、焼き芋好きですか?

私は焼き芋が好きでよく家で作るので、今回初めて猫にもおすそ分けをしてみました。

前回までのシリーズのささみ・エビ・馬肉・ホタテは好評でしたが、今回は微妙でした…

前回の【手作りご飯】シリーズは、こちら。↷

目次

まとめ

  • 猫に焼き芋(さつまいも)を与えても大丈夫
  • 焼き芋の皮は消化不良を起こす可能性があるため、取り除く
  • 猫用なので、砂糖や塩などの味付けは不要
  • うちの猫は焼き芋は好まない

猫に焼き芋をあげても大丈夫?

猫に、焼き芋をあげても大丈夫です。

猫にとって焼き芋は必須ではないため、おやつとして少量であれば与えることが出来ます。

ただし、さつまいもの皮は消化不良を起こしやすいため取り除いてから与えましょう

また、熱々ではなく、十分に冷ましてから与えるようにしてください。

焼き芋

猫も焼き芋を食べられます!

作り方

オーブンや炊飯器を使って作る方法などいくつか作り方はありますが、今回はホームベーカリーを使って作りました。

さつまいもを綺麗に洗ってからアルミホイルで包み、ホームベーカリーに入れてスイッチを押すだけです。

そして、2時間後に出来たのが、下の焼き芋です。

焼き芋
焼き芋

スイッチを押すだけなので、簡単!

ちなみに、うちで使っているホームベーカリーはこちらです。↷

数年使っていて、2022年発売のものです。

完成品

刻んだ焼き芋
刻んだ焼き芋
焼き芋をトッピングした猫用ご飯
焼き芋をトッピングしたご飯

十分に冷ました焼き芋を細かく刻んで、いつものウェットフードにトッピングしてみました。

量は、ティースプーン1/3程度です。初めてあげるので、少なめにしています。

食いつき

最初はすぐに食べ始めてくれましたが、すぐに食べるのを止めてしまいました。

焼き芋も数粒食べていましたが、好みではなかったのでしょうね…

普段から、なんでも喜んで食べるというよりは、お腹が空いたら食べるって感じの猫なので、予想はしていましたがやっぱり微妙でしたね。

その後、再度食べていましたが、結局少し残していました。

今まで焼き芋入りの猫用おやつなどはあげたことがなかったので初めての味だったはずですが、あまり好きそうではなかったのでリピなしですね。

やっぱり、ささみやエビ・馬肉・ホタテの方が断然好きそうでした。

焼き芋を食べる猫

注意点

猫に焼き芋を与える場合は、体調の変化に気を付けて、少量ずつ与えましょう。

食べ慣れていない物を食べるとお腹を下す猫もいるため、うんちの状態などを注意して見ると良いです。

また、焼き芋の皮は消化不良を起こす可能性があるため、取り除いてあげるようにしてください。

まとめ

  • 猫に焼き芋(さつまいも)を与えても大丈夫
  • 焼き芋の皮は消化不良を起こす可能性があるため、取り除く
  • 猫用なので、砂糖や塩などの味付けは不要
  • うちの猫は焼き芋は好まない

今回は、初めて焼き芋をあげてみました。

今まで食べさせたことがないのでどうかな?と思っていましたが、案の定あまり食べませんでした。

今まで、ささみやエビ・馬肉・ホタテは全て完食していたので、やはり好みではなかったのでしょうね。

猫は焼き芋(さつまいも)を食べることが出来ますが、皮は消化不良になる可能性があるため、取り除いてから与えましょう。

全ての猫が好むわけではないですが、いつものご飯の味変に焼き芋をトッピングしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次