MENU

猫は抱っこが嫌い?猫の抱っこの仕方と慣らし方を紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。

抱っこ嫌いな猫は多いですが、通院など何かあった時のためにも抱っこさせてくれる方が飼い主にとってもありがたいですよね。

抱っこ嫌いの猫でも、少しづつ慣らせば抱っこできるようになる可能性があります。

正しい抱っこの仕方と合わせて、抱っこの慣らし方を紹介するので、ぜひ参考にしてください!

猫のマーキングについては、こちら。↷

目次

まとめ

  • 猫を抱っこする時は、脇の下とお尻部分をしっかりと支える
  • 抱っこのポイントは、自分の体と猫を密着させて安定させること
  • 脇の下だけをもって、下半身が宙ぶらりんになる抱っこは危険
  • 抱っこ嫌いの猫には、一瞬抱きかかえる所からスタートして慣れさせる

猫の正しい抱っこの仕方

猫の正しい抱っこの仕方は、写真のような抱き方です。

片方の手を猫の脇の下に入れて、もう片方の手でお尻をしっかりと支えます。

(飼い主の)体と猫を密着させると安定感が増し、猫は安心できます。

また、仰向けの姿勢は嫌がる猫が多く、写真のように立て抱きの方が嫌がられることが少ないです。

猫を抱っこする人

NGな抱っこの仕方

猫の抱き方NG

写真のように、猫の脇の下に手を入れてそのまま持ち上げるのは、やめましょう。

宙ぶらりんの状態になることで、脇部分や下半身に負荷がかかり、猫が暴れてケガをする危険があります。

また、下半身が不安定となり、猫は安心できません。

抱っこの慣らし方

抱っこが嫌いな猫を、抱っこに慣らすのには、以下の手順で行います。

STEP
短時間の抱っこを繰り返す

猫を一瞬だけ抱えて、猫が嫌がる前に下ろすを繰り返します。

STEP
おやつをあげる

一瞬だけ抱えて下ろすを数回繰り返したら、ご褒美におやつをあげます。猫にとって嫌なことでもおやつで記憶の上書きをして、嫌な記憶として残らないようにします。

STEP
抱っこする時間を徐々に伸ばす

一瞬だけ抱える⇒抱っこして2~3歩歩く、といった具合に抱き上げる時間を徐々に伸ばします

以上の手順は、必ず猫の機嫌が良い時にチャレンジしてください。機嫌が悪い時だと嫌な記憶として残りやすく、今後もっと抱っこを嫌がるようになる可能性があります。

ポイントは、STEP1での段階では猫が嫌がる前に下ろすことです。嫌がる前に下ろすを繰り返すことで嫌な事をされたという記憶が残りづらくなります。

また、次のステップに進んで嫌がられる場合は、元のステップに戻ってチャレンジするなど、臨機応変に練習してみてください。

抱っこの注意点

猫は、安定感のある抱っこでないと不安になり、暴れだします。そのため、自分(飼い主)の体と猫をしっかり密着させましょう。

基本的にはぎゅっと強く握られたり拘束されることが嫌いな猫が多いので、安定感がありつつも、強すぎない力で抱っこしてください。

また、抱っこは人慣れしていて自由に触らせてくれる猫でないとそもそも難しいです。そのため、人慣れしていない猫や触れない猫をいきなり抱っこしようとするのはやめましょう。抱っこしようとするだけで猫を怖がらせてしまいます。

人慣れしていない猫と仲良くなる方法は、こちら。↷

まとめ

  • 猫を抱っこする時は、脇の下とお尻部分をしっかりと支える
  • 抱っこのポイントは、自分の体と猫を密着させて安定させること
  • 脇の下だけをもって、下半身が宙ぶらりんになる抱っこは危険
  • 抱っこ嫌いの猫には、一瞬抱きかかえる所からスタートして慣れさせる

猫を抱っこする時は、猫の脇の下とお尻部分をしっかりと支えて、体を密着させて安定させることがとても重要です。

元々抱っこだ嫌いな猫も多く、その大半は体を無理に拘束されることや不安定な抱き方が原因のことも多いです。

適切に練習をすれば改善されることもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

猫の抱っこの正しい知識を身につけて、猫も人も快適に暮らせると良いですね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次