MENU

猫に首輪って必要?嫌がる時はどうする?付け方も紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。

猫を飼っている人の中には、猫に首輪って必要?と疑問に思う人も多いと思います。

犬は散歩の時にリードを付けるので首輪が必要ですが、猫はどうでしょう?

結論から言うと、嫌がらなければ付けておいた方が良いです。

そんな猫の首輪について、紹介します。

猫のシャンプーについては、こちら。↷

目次

まとめ

  • 嫌がらなければ、猫にも首輪を付ける
  • 猫の首輪は強く引っ張ると抜ける、セーフティバックルタイプがおすすめ
  • 首輪を付けておくと、万が一外に出てしまっても帰ってくる確率が高まる
  • 初めて首輪を付ける時は徐々に慣らし、あまりにも嫌がる場合は無理に付けない

猫の首輪って?

猫の首輪は、犬の物と同じように首周りに付けます。

猫は散歩は行かないので、首輪に強い力がかかると外れる構造の物が良いです。狭い場所などで、万が一引っかけてしまったときに外れるので安心です。

首輪をしている猫

猫に首輪は必要?

名札を付けた猫

猫が嫌がらないのであれば、付けていた方が良いです。

飼い猫で完全室内飼いをしていても、万が一外に逃げてしまった場合に、首輪を付けていれば飼い猫であることがひと目で分かります。

そのため、保健所等に収容されても帰ってくる確率が高まります。

ただし、あまりにも嫌がる場合や、首輪を外そうとして搔きむしってしまう場合などは無理に付けない方が良いでしょう。

首輪を嫌がる時はどうする?

首輪を初めて付ける時は、猫が違和感を感じて嫌がる場合があります。

嫌がる場合は、細いマジックテープなどから初めて首の感覚に慣れさせると良いです。

また、以下の事にも気を付けると慣れてくれ易くなります。

付けるタイミング

首輪は、猫を迎えた時・引っ越しをした時などの環境が変わったタイミングで付けると受け入れ易くなります。猫が、環境の変化に気を取られて首輪を気にせずに過ごせて、そのうち慣れてしまうということですね。

鈴付きの首輪

猫の居場所が分かりやすいように猫用の首輪には鈴付きが多いですが、鈴を嫌う猫もいます。そのため、鈴は取り外しが出来るものがおすすめです。

また、鈴が大きすぎると、自分で噛んでしまうことがあるので、その場合は外しましょう。

その他

子猫の方が比較的慣れやすいので、可能であれば子猫のうちから付けておきましょう。

ただし、子猫は成長速度が速く、すぐに首輪がきつくなってしまうので、こまめにサイズを確認して調節してください。

おすすめの猫用首輪

以下に、おすすめの猫用の首輪を紹介します。

サイズ調節が簡単で、強い力がかかると外れるセーフティバックルタイプがおすすめです。

まとめ

  • 嫌がらなければ、猫にも首輪を付ける
  • 猫の首輪は強く引っ張ると抜ける、セーフティバックルタイプがおすすめ
  • 首輪を付けておくと、万が一外に出てしまっても帰ってくる確率が高まる
  • 初めて首輪を付ける時は徐々に慣らし、あまりにも嫌がる場合は無理に付けない

猫が万が一外に出てしまった時の為にも、出来れば首輪を付けておきましょう。周囲の人や保健所等に収容された時に、ひと目で飼い猫であることが分かり、帰ってくる可能性が高まります。

初めて首輪を付ける時は徐々に慣らし、環境の変化があったタイミングで付けると受け入れてくれ易くなります。

ただし、あまりにも嫌がる場合は無理に付ける必要はありません。

もしもの時のために猫にも首輪を付けて、猫も人も快適に暮らせると良いですね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次