MENU
カピ子
猫/愛玩動物飼養管理士/保護猫カフェ/動植物園/お散歩
元々は生粋の犬派でしたが、気がついたら猫のとりこになっていて、今ではすっかり猫派になりました。
野良猫や猫を取り巻く現状を知って、自分も出来ることをしたいと思い、保護猫の預かりボランティアを始めました。
このブログでは、ボランティアでの経験や猫に関する情報発信・日常の事などをコツコツと書いていこうと思います。

X(旧Twitter)・Instagramは毎日更新中!

猫って何時間寝るの?ずっと寝てるけど大丈夫?注意すべき点も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫って何時間寝るの?ずっと寝てるけど大丈夫?注意すべき点も紹介!

「うちの猫ずっと寝てるけど、具合悪いの??」と思ったことは無いですか?

猫を飼い始めたばかりだと、ずっと寝ているのを不安に思うこともあるかと思います。

結論から言うと、一般的な猫は1日15時間程度を寝て過ごすのでずっと寝ていても問題ないのですが、うちの猫の1日のスケジュールを紹介するので、比較しつつ様子を観察してみてください。

見守りカメラについては、こちら。↷

目次

まとめ

  • 猫は1日12~16時間の睡眠が必要
  • 子猫やシニア(7才以上)猫では、20時間近く寝る場合も
  • 寝ている事以外に、普段と違う行動が見られる場合は病院へ

猫の睡眠時間

猫は、寝子ともいわれるように睡眠時間が長い動物です。

一般的な成猫であれば、1日に12~16時間の睡眠が必要です。

子猫や、7歳以上のシニア期に入った猫であれば、20時間程度、寝ている場合もあります。

そのため、飼い主からするとずっと寝ていると感じても不思議ではないと思います。

寝ている猫

猫は1日のほとんどを寝て過ごします

うちの猫の1日のスケジュール

うちの猫(6才)の1日のスケジュール

8:00

ご飯・トイレ・ブラッシング

12:00

遊ぶ

18:00

ご飯・トイレ・ブラッシング

22:00

ご飯・トイレ・遊ぶ

以上のスケジュールのように、1日15時間ほどを寝て過ごしています。

基本的に午前中は寝て過ごし、ご飯もあまり食べません。

午後も18時頃までは寝て過ごし、起きてご飯とトイレを済ませたら遊んだり、ゴロゴロしている感じです。

寝ている猫

寝ている猫
寝ている猫

最近は、お気に入りのクッションで寝ていることが多いです。かわいいですね。

遊びに誘う猫

遊びに誘う猫
遊びに誘う猫

夕方、飼い主がご飯の準備などをしていると、こちらの様子を伺いながら、遊びに誘ってきます。

無視していると鳴いて要求してきたり、夜鳴きしたりするので、時間を作って遊ぶようにしています。

自己主張できるまでになって、成長を感じますね。

注意点

猫がずっと寝ていることの他に、

  • 丸1日ご飯を食べない
  • いつもの寝床ではなく、別の場所で隠れている
  • いつもよりぐったりしている

などの場合は、病気やケガが隠れていることもあるので、病院で診てもらうことをおすすめします。

いつも見ている飼い主の「いつもと様子が違う」というのは、大切な健康のバロメーターです。

まとめ

  • 猫は1日12~16時間の睡眠が必要
  • 子猫やシニア(7才以上)猫では、20時間近く寝る場合も
  • 寝ている事以外に、普段と違う行動が見られる場合は病院へ

人間と比べると猫は倍近く寝ているので、具合悪いのかな?と思ってしまいがちですが、そういう生き物なので心配無用です。

ただし、ご飯を食べなかったり、いつもと違う場所に隠れている場合は、本当に体調が悪いこともあるので、1度病院で診てもらいましょう。

いつもの様子を観察しておき、猫の体調の変化にすぐ気づけるようにしたいですね!

猫って何時間寝るの?ずっと寝てるけど大丈夫?注意すべき点も紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次