譲渡会とは?って人向けに、譲渡会について紹介します。
これから譲渡会に参加してみたい人は、ぜひ参考にしてください!
預かりボランティアについての記事はこちら。↷
譲渡会とは?
譲渡会とは、保護犬や保護猫の新しい飼い主を探す会の事です。
保護動物は団体のシェルターや、動物病院、預かりボランティアさん宅で暮らしていることがほとんどで、普段は見られない犬猫に会うことができます。
また、実際に普段お世話をしている人に、どういった子なのかや特徴を直接聞くことができます。
譲渡会はどこでやってる?
譲渡会は、動物愛護センターだけでなく、自治体やショッピングモールの一角、住宅展示場など、様々な場所で開催されています。
「譲渡会 ○○」(○○は地域)と検索すれば、いくつか出てくると思うので、行きやすいところや、都合のつく日程に行ってみるのも良いと思います。
また、最近はオンラインで実施している団体もあります。
譲渡会の雰囲気は?
実際の猫の譲渡会の様子です。
10匹程度の猫が参加し、中央に配置されています。
その周りを参加者が自由に見て回るスタイルです。
譲渡会によっては、予約時間のみ見学できる場合など、譲渡会場や団体によってもスタイルは様々です。
料金は?
譲渡会への参加は無料です。
但し、正式に犬猫を譲渡してもらう場合は、個人情報などの提示や譲渡費用が掛かる場合もあります。
犬猫がお家に来るまでの流れ
まずは、譲渡会で気に入った子がいれば、譲渡希望の書類を出します。
希望の書類提出時に、飼育環境や先住がいるかどうかなどの面談を実施される場合が多いです。
団体によって譲渡条件は違いますが、基本的には終生飼育を前提として譲渡しますので、高齢者や子猫の場合は不在時間が長い人は不可などの条件があります。
希望が通れば、トライアル開始です。
トライアルとは、実際にお家で犬猫と暮らしてみて、本当に大丈夫かどうかを確認する期間になります。
トライアル期間で何も問題がなければ、正式譲渡となります。
正式譲渡のための誓約書などを提出し、正式に譲渡されたことになります。
この段階で、去勢手術費用などを請求される可能性があります。(その場合は、事前に告知があります)
正式譲渡が完了したら、自治体への届け出などを実施し、定期的に動物病院へ通い、健康診断やワクチン接種を受けるようにしましょう。
また、上記の流れの通り、譲渡会当日に犬猫を連れて帰られることは、ほぼ無いです。
トライアルとは?
上記の通り、トライアルとは、実際にお家で犬猫と暮らしてみて、本当に大丈夫かどうかを確認する期間です。
トライアル期間は数週間~1ヶ月程度の場合が多いです。
トライアル期間はケージなどを貸し出してくれる団体もありますが、犬猫を迎える場合は必ず必要になるので、正式譲渡までには準備するようにしましょう。
また、エサのやり方やお世話の仕方、飼育するうえで準備する必要がある物などは、団体から教えてもらえることが多いです。
この時にその子の特徴や、好きな物などを聞いておくと、今後のお世話に役立ちます。
トライアルとは言っても、最大限慣らす努力をすることが大切です。
簡単に「やっぱり返します」と言う人は、譲渡する団体側を不安にさせ、今後信用されなくなってしまいます。
まとめ
- 譲渡会とは、保護犬や保護猫の新しい飼い主を探す催し物
- 譲渡会当日に犬猫が家に来ることはなく、トライアルなどを経て正式譲渡となる
- 動物愛護センターや自治体・ショッピングモール・住宅展示場などで開催される
- ケージに入った犬猫を直接見ることが出来、いつもの様子など直接聞くことが出来る
- 参加は無料だが、譲渡費用や個人情報の提示は必要
譲渡会は、保護犬猫の新しい飼い主を探す催し物で、基本的には誰でも気軽に、無料で参加できます。
始めていく際は不安かもしれませんが、保護犬猫を見行くだけでもいいので、立ち寄ってみるといいと思います。
ペットショップだけでなく、保護動物を迎える選択をする人が増えると嬉しいです!
猫の譲渡条件については、こちら。↷
コメント