神奈川県大磯にある、保護猫カフェねこいろに行ってきたので、紹介します。
子猫から成猫までたくさん居て、かわいかったです!
猫たち


左の写真の茶白のどんちゃんは、おそらく人に飼われていた猫で、保護した時から人慣れしていたそうです。どこを触られてもOKなようで、魅惑のぽよぽよたぷたぷのおなかも触らせてくれました。
おもちゃにはあまり興味はないようでしたが、初心者でも触れ合えると思います。
1歳未満の子猫も居て、みんなおもちゃ大好き!みんなでおもちゃを取り合っていました。
たくさんおもちゃを振って遊んだので、帰る事には結構体力を消耗していました。(人間が)

料金
料金は、以下の通りです。
30分毎 | 基本料金(円)15分毎 | 追加料金(円)|
中学生以上 | 500 | 250 |
小学生以下 | 300 | 150 |
※1ドリンクオーダー制です
アクセス
〒259-0112 神奈川県中郡大磯町国府新宿491-1
駐車スペースは、2台あります。
お店の前の道が狭いので気を付けてください。軽自動車なら余裕ですが、普通車だと結構ギリギリでした。
施設について
一軒家のような外観で、「ねこいろ」と書いた看板があります。黄色っぽいお家です。
中はとても清潔感があり、嫌なにおいなどは無いです。
また、屋根裏?の様な空間があったり、猫達のために作られたような作りです。
子猫から成猫まで、幅広く居て、譲渡対象ではない猫スタッフも含めると、15匹くらいは居ました。
あまり人慣れしていない猫もいますが、触らせてくれたり、ゆったり寝ている猫がいたり、おもちゃで活発に遊ぶ猫がいたり、まんべんなくいる印象でした。

その他
公式Webサイトのお問い合わせから予約もできます。水曜が定休日です。
公式インスタでは、かわいい猫スタッフも見れます。
料金のところに1ドリンク制とありますが、猫カフェには珍しく、しっかりとしたカフェメニューがあります。
(他のところでは、缶や紙パックでの提供も多い)
コーヒーや紅茶、ハーブティーなど時期によってメニューは変わるみたいです。ハーブティーとざくろスカッシュを頼みましたが、とっても美味しかったです♪
感染所予防のため、入退店時の手洗い・消毒と靴下着用ルールがあります。
入店時には、「大きな声を出さない」「追いかけない」「無理に抱っこしない」「フラッシュ撮影はしない」など、基本的なルールの説明もあります。
まとめ
入店時、一番に寄って来てくれた猫が、あまり触らせてはくれなかった事が印象的でした笑(そういうところも、ねこらしくてかわいい)
とてもきれいで、居心地のいいカフェで、近くにあったらたくさん通ってしまうだろうなーと思います。
まんべんなく色んな子がいるので、成猫とゆっくりしたい方、子猫と活発に遊びたい方、両方におすすめです。
ただし、譲渡などによってその時に居る猫は変化するので公式サイトやインスタで予めチェックしていくと良いと思います。
コメント